ご利用者様の声(K様)

K様[男性]
- 年齢
- 82歳
- 介護度
- 要介護4
- 病歴
- 脳梗塞、糖尿病、心房細動、不整脈
- 身体状況
- 右半身マヒ、右前腕~手指の痛み、言語障害
- 目標
- 筋力トレーニング、歩行訓練
- 他サービス
利用状況 - デイサービス(週2)、介護ヘルパー(送迎のみ)、訪問診療、配食サービス
もっと全国に広まってほしいです。
KEiROWのサービスを受けるきっかけは?
脳梗塞で倒れて、4カ月入院し退院後すぐ、娘の知人にケアマネジャーさんがいたので、その方に症状などを相談して当サービスを紹介していただきました。
利用開始時期と周期
最初は週3回、すぐに週5回に変更しました。
お身体の状態は?
マヒのため、ほぼ寝たきり。つたい歩きが出来るようになってきた。
先生の印象は?
男前で素敵な先生です。先生のお子様の成長や奥様のお話を伺ったり、色々なお話をしたりしていて、家族みたいな存在です。
ご利用後の変化(よかったこと)奥様談
退院直後は、まったく歩けない状態で、自分自身も(高齢で体力的に)支えられるような状態でなかったので、寝かせきりにしていました。今年に入ってから、短距離ながら自力歩行が出来るようになり、トイレも自分でトイレに行って出来るようになるまで回復しました。食事も自分自身で食べられるので、介護することもすごく楽になりました。
昨年までは、ヘルパーさんにきてもらって、お風呂に入れていただいたのですが、最近は回復したので、ヘルパーの利用はお断りしました。トイレが自分でできるようになったことで、最近は、おむつも余るようになりました(笑)。
病院でのリハビリは、時間がなかなかできないし、マンツーマンで看てくれるということはほとんどないので、こうしたサービスは大変助かります。何かをきっかけで入院すると、せっかく回復したのがぐんと落ちてしまうので、入院だけしないように心がけています。
今は、お天気が良い日には、近くの公園へお弁当を持って出かけたり、マンション下のショッピングセンターで買い物をして楽しんでいます。
その他
東京にはこうしたサービスがあるので、ありがたいです。愛知県の岩倉市にはなかったので、もっと全国に広まってほしいです。
電話での
お問い合わせ・ご相談は
0120-558-916
受付時間 9:30-18:00(平日)