KEiROWで働いているスタッフの声をご紹介いたします。
KEiROWで働いているスタッフの声
Hさん(KEiROW鎌倉南ステーション)


【プロフィール】
海の街・横須賀出身で、大学では海洋生物学を専攻しました。大学が岩手にあり、自然の中で過ごすことで自分の病気が良くなっていく体験をして、自然治癒力を高める東洋医学に興味を持ちました。
大学卒業後、専門学校に通い、鍼灸接骨院、来店型の鍼灸院、船上でのインルームマッサージを経て現在に至ります。ご利用者様やご家族様が、心も体も自然体で過ごせるような環境作りを目指しています。
【入社動機】
訪問マッサージに興味があり、地元で募集している企業を何社か面接しました。その中でも業界店舗数が多く、施術時間が他社より長いことに惹かれて応募しました。
【面接時の感想】
第一志望では、自宅近くのステーションでの勤務を希望していましたが、採用枠が無かったため、鎌倉南ステーションを勧められました。本社との電話対応もスムーズで、面接の前に条件もまとまり、不安もなく面接に望むことができました。
面接時は所長の淹れてくれたコーヒーが美味しく、雰囲気もカフェのようで話が円滑に進みました。入社した今でも、時折淹れてくださるコーヒーに癒されます。
【入社の決め手】
所長の経歴に興味が湧いたことです。自分達とは違う業界で活躍した方なので、考え方や行動に期待が持てました。
【入社して良かったこと、これからの目標】
残業も少なく、家族との時間が多く取れることが何よりありがたいです。これからも講習会の参加や仲間との技術の研鑽に励み、ご利用者様一人ひとりに合わせた施術を提供できるようになりたいです。
Nさん(KEiROW宮崎南ステーション)


【プロフィール】
学生時代、祖母が脳梗塞で倒れたのですが、脳梗塞の後遺症がありながらも自分自身で生活している祖母の姿を見て楽にしてあげたいと感じました。そのことをきっかけにして専門学校へ進み、資格取得を目指しました。
【入社動機】
KEiROWではリハビリ機能回復士、誤嚥防止指導員の資格取得が可能であり、施術家として幅の広い技術をご利用者様に提供できると感じたからです。
【面接時の感想】
あん摩マッサージ指圧師として応募しました。条件交渉もスムーズに行うことができました。コーディネーターやオーナーもとても親切な方で、コーヒーをご馳走になったのは今でも忘れません。美味しかったです。とても緊張して面接に行ったのですが、面接時の雰囲気は明るく、常に笑わせていただきました。
【入社の決め手】
宮崎初出店であり、一から携わることで、施術業務以外にも今まで経験してこなかった仕事を学べるところです。また、リハビリ機能回復士等、資格を取得することで施術家としてのレベルアップが可能だと感じたからです。
【入社して良かったこと、これからの目標】
リハビリ機能回復士、誤嚥防止指導員の資格を取得することができて良かったです。オーナーもすごく良くしてくださるので、やる気も出て自分のためにも会社のためにも頑張れます。
宮崎初出店で今はオーナーと二人ではありますが、毎月のご利用者様の獲得、ご利用者様の満足度100%を目指して頑張っていきたいと思います。
あん摩マッサージ指圧師や鍼灸師という国家資格をお持ちの皆様が、その資格やスキルを大いに活かして提供できる選択肢は、実はそれほど多くないと思います。
そんな中で、多くのご利用者様に対して社会貢献ができる「場」を少なくとも全国的に300以上の拠点から提供している訪問医療マッサージ「KEiROW」を利用して、存分に資格やスキルを活用しませんか?
体が動く限りは一生涯活用できる技術の提供を、ぜひ私どもにお手伝いさせてください。