KEiROWが選ばれる理由

資格取得が可能

KEiROWでは、ターコイズ色のスクラブ(施術着)が基本ですが、中には黒色の「ブラックスクラブ」を着用した施術師がいます。このブラックスクラブの着用を許された施術師は、全国でもごくわずかです。

ブラックスクラブとは

ブラックスクラブは、日本在宅マッサージリハビリテーション協会、順天堂大学医学部らによって研究・開発されたリハビリ技能訓練を全て修了できた施術師のみが着用を許されています。これらの施術師は、理学療法的なアプローチが可能となり、ご利用者様により良いリハビリの機会を多く提供できます。

また、共通認識を持つことで、医師や現場の理学療法士と連携が取りやすくなり、ご利用者様に一貫した在宅サービスを提供でき、在宅医療には欠かせない役割を担います。つまり、「ブラックスクラブ=在宅リハビリの匠」ということです。

ブラックスクラブ

リハビリ技能訓練とは

日本在宅マッサージリハビリテーション協会、順天堂大学医学部らによって研究・開発されたリハビリ技能訓練で、確かな技術を習得することができます。

誤嚥防止プログラム研修

リハビリ機能回復士研修

講師の紹介

眞砂 由明

眞砂 由明

(一社)日本在宅マッサージリハビリテーション協会 理事・事務局長

【所属学会】
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会

沢田 大作

沢田 大作

(一社)日本在宅マッサージリハビリテーション協会 理事

柔道整復師 リハビリ機能回復士
了徳寺大学健康科学部 非常勤講師
東京医科歯科大学大学院修士課程修了
2006年マスターズ・トーナメント帯同
2007年全米女子オープンゴルフ帯同
2016年リオデジャネイロ五輪帯同など
【メディア出演】
・ゴルフダイジェスト社発行「ゴルフダイジェスト・トラベラー」)連載
・ゴッドハンド名鑑2010(マガジンハウス発行「Tarzan」
・日経ビジネスオンライン、週刊ゴルフダイジェスト、月刊ゴルフダイジェスト ほか多数

松木 佳史

松木 佳史

(一社)日本在宅マッサージリハビリテーション協会 理事

【所属学会】
日本顎咬合学会 認定医
日本全身咬合学会 認定医
日本補綴歯科学会
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
日本口腔衛生学会
日本顎関節症学会